住友クラブの日常~季節によって変わる植物たち~(^O^)

皆様こんにちは
今日も暖かいですね
花粉症のシーズンが始まる予感、、、

さて、本日は1Fに飾っているお花のご紹介
エントランスホールにあるお花が春仕様に変わりました
前回の冬仕様のお花はコチラから(後半部分がお花の記事です)
https://sumitomoclub.seesaa.net/article/202201article_2.html

117.jpg

とても存在感があるので皆様も一度は目にしたことがあるのではないでしょうか

今回は住友クラブのフラワーアートを担当していただいている
『湖西観葉』井口さんにお話を伺いました

113.jpg

Q今回のお花のポイントは?

井口さん白色のお花がモクレン黄色いお花がミモザというのですがどちらも春に綺麗に咲くお花です。
エントランスホールのお花は毎回季節に合わせて、ツルに自然に馴染むよう意識しています

115.jpg
116.jpg

Qどれくらいのペースでお花をかえているのですか?

井口さん大体2ヶ月に1回くらいです。季節によってちょこちょこ変えてます。特に春は頻繁に変わります

118.jpg

Q井口さんが好きな植物はなんでしょうか?

井口さん:お花だとひまわりが好きです。

とのことでした
お忙しい中ありがとうございました

ちなみに受付台の胡蝶蘭も新しくなりました
164741159796141412472-thumbnail2.jpg

たまにピンクや黄色の胡蝶蘭にするときもあるそうなのですが受付台がなのでやっぱり白が綺麗に映えるとのこと
112.jpg

他にも階段踊り場の観葉植物や2Fレストラン周りの植物も井口さんが担当をして定期的に変わっているのでチェックしてみてください

これからも季節によって様々な植物が登場するのでどんどんブログでもご紹介していきますね

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
また次の記事でお会いしましょう

この記事へのトラックバック